忍者ブログ
自称アラドの大砲が日記をかいたよ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゾンビイベント楽しいですね。ゴールデンロードに取って代わって永続コンテンツになってもらいたいくらい。

一部攻略不可能なクソ職・ゲームのゾンビ然とした設定の体力を物ともしないガチ勢などおりますが、
そういう不運に見舞われなければとても面白くプレイできるゲームだと思います。

ランチャーでもうイベント装備が買えるくらいの報酬をもらうほどやりこみました。
といっても100個ほどポーションに換えてしまったのと、
うちのランにはそれほど魅力的ではないので改めて交換はしないつもりだけど(:3)っ⌒つ

そのほか、ソウル・bsk・クルセは4回だけやって報酬をポーションに換える感じでやっとります。
上に攻略不可能なクソ職って書きましたが、ソウルはその一つだと思います(:3)っ⌒つ
領域装備で中央部屋のアイテム湧く場所に文字通り陣取っていれば
人間側が残り自分一人になっても余裕で生き延びられましたv( ◠‿◠ )v
ゾンビ側からすると超絶クソゲーだったと思います。だけど4回だけだからゆるしてほしい^^ω
クルセもクソゲーにできるみたいですが、うちのクルセは耐性装備用意してないのと
神聖1止めなので普通にプレイしてます。

期間限定で登場したミニゲームの割りには戦略や駆け引きを楽しめる造りになっていると思うのですが
プレイしてると結構無策に突っ込む人が特にゾンビ側に多いですね。
コツといっちゃー何ですが、俺の意識してる立ち回りを書いてみようと思います。
  • 基本はヒットアンドアウェイと置きフェイタル
    ゾンビの通常攻撃自体は実はほとんどダメージソースにならなくてそれ単体では1くらいしかくらいません。
    通常攻撃で引き起こされる出血が人間にとってかなり痛い(ワクチンでのみ解除可能)という仕組みなので
    そこをうまく攻めることを意識するといい勝負ができると思います。
    また、一撃必殺のフェイタルアタックはかなり隙が多いので面と向かって打つだけ無駄です。
    高レベルキュアの使えるプリがいない限り人間の視界はかなり狭くなっていて部屋の状況などわからないので
    他のゾンビに攻め込まれまくってアタフタしてる人間が逃げそうな場所に置いておくとうまく仕留められたりします。
  • 暴走はここぞという場面で使う
    よくゾンビになると即暴走つかって人間を追いかけにいく人をみますが、
    全く戦果を残さずに効果時間切れとなるパターンがほとんどだと思います。
    暴走中はHAかかるので仲間のゾンビがボコされてるのを助けたり、
    強気にスキルを使ってくる人間に出血重複させておとなしくさせたりが可能です。
    人間側は出血が痛いので有利な状況だとしても出血させられると
    攻撃よりもワクチンに意識が向きやすくなります。
    また、暴走すると判定が大きくなるので人間の視界の外からフェイタルをぶち当てることができます。
    (自分で決めたことはまだないんですが、決められたことがあるのでできると思います)
    一度使うとクールが長いので攻撃のチャンスを逃しかねません。ここぞという場面で使いましょう。
  • リープアタック(ジャンプ)をうまく使う
    忘れがちなジャンプですが、意外に衝撃波の範囲が広いので人間の足止めにはかなり有効です。
  • HPはなるべく回復させる
    ゾンビは動かずにいるとHPが超スピードで回復していくのでフルボッコにやられ虫の息になっても
    すぐにHP満タンまで回復するのでまさしくゾンビアタックができます。
    前述のとおり人間の視界は狭いので、部屋の隅でじっとしていると巡回にきても気づかないことが多いです。


おまけのSS


 俺がゾンビを全員『ブッ殺した』ッ!!!




人間も『ブッ殺した』ッ!!!!
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
プロフィール
なまえ:かぶ
性別:男性
自己紹介:
カインサーバーにてプレイしてます。









詳細はすてろぐ!にて
(すてろぐ!用)

アプデメモ
■2015
■2016
最新CM
[02/10 NONAME]
[12/21 いり]
[08/07 いり]
[11/08 ぴた]
[11/06 しう]
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   (:3)っ⌒つ   All Rights Reserved
Design by MMIT / TemplateB2  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]