忍者ブログ
自称アラドの大砲が日記をかいたよ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも、入場時にドンマスが落ちてホリオ(壁なし)・プライム・デストロイヤーの3人で
艦砲を守り切った艦砲プロの一人、かぶです。
いうてそのうち艦砲はヌルゲーという認識に変わっていくと思うけど(:3)っ⌒つ
アントンダンジョンに挑戦するにあたって知っておくと役に立つかもしれない小ネタを書き散らしておきます。

○黒い煙の根源
・雑魚部屋
開幕その場で悠長にバフなんかかけてると即死級のダメージ受けるので下か上に移動しておくといいです。
・トーグ
基礎カット99%のクソキャラ。
基本近づかないと何もしない。まずは手数で属性変換に持ち込む。数百ヒット必要らしい?
属性変換すると体の色に対応する属性が弱点となるのでその属性で攻撃する。属性変換のクールは30秒。
弱点となる属性は耐性が-1600だか-1200だかの恐ろしくデカいマイナスになるので
属性の乗るダメージについては-1600で8倍-1200で6倍ほどに伸びる。
ただし、基礎カット99%は変わらないので(正確には小数点以下が緩和されてる)
めちゃくちゃカットされたダメージが耐性減少によって少し増幅されるイメージ。
※トーグ殺すマン
トーグの属性耐性減少の性質を利用してゴリゴリHP減らせるデキるヤツのこと。
カリベラなんかの属性追加ダメ武器持ち、火炎ニルもゴリゴリ減るけど
クールが長かったり全体で見ると微妙、あとはカラが強い
・ボス
うー!光あれ!
ギミックの位置取りは事前に打ち合わせしておきましょう。レイドでは必ず。
浮くと魔法陣のギミしかしてこなくなる?ので拘束いない時はお手玉できるキャラがいると楽。

○艦砲防御戦
開放から3分で他のダンジョンに隕石が降ってくる。担当PTはできるだけ早くクリアすること。
クリア条件に関わるネームドはちょっと硬くてHPが結構あるのでそこそこの火力が必要。
できればクルセが欲しいところ。クルセがブラッド6あればかなり楽になる。
押しこみ要員としては個人的に壁クルセ≧ドンマス>>>>>阿修羅の順で適正があると思う。
正直阿修羅は適正があるとは思えない。
Q反応するMOBはそんなにHPないのでサクッと且つ確実に処理することを前提に
他の部分でガンガンQスキルを使っていければそんなに難しいダンジョンではない。
2部屋目入場から60-85-65秒後にネームドが召喚される。HAPなんかのクールを目安にすると大体の時間が計れる。
ネームドの処理に時間がかかったなどでオーラが2つ以上出ても必ず1つずつチャージすること。
2ついっぺんにとるとバグか仕様か1回しかチャージできずに詰む。
オーラをとった人がチャージする前に死んでも詰む模様。

○揺れる激戦地
(レイドではあまり行ったことない)
・右
初手は必ず拘束から。下手に殴るとワープして泥沼化する。
・左
開幕部屋の中央へいったキャラ(ネームドに反応させたキャラ)にタゲがくる?
あとはよくわからずW

○堅固な足
拘束の人ががんばるダンジョン。火力枠支援枠は応援しましょう。いけいけいけいけ
ギミックおぼえよう、リスはできれば倒しておこう。

○エネルギー遮断
・レイド
目標をセンターに入れてスイッチ・・・目標をセンターに入れてスイッチ・・・
・ヌゴルっぽいやつ
魔法陣生成→落下にキャラがあたると幼虫召喚、あたらないと咆哮からの突進へ移行。
開幕は亀倒すのもあるし落下にあたるのも戦術かも。
開幕は落っこちてこないですな。ヌゴルの回りに輪っかができててそれに触った人に突進する感じ。
タゲられた人はPTM巻き込まないように回避しましょう。
・フルーっぽいやつ
タウキャプテンが突進反応するのと同じ要領の攻撃で潜り込みへ移行。
・ボス
シャトルランは ダメです

○黒い火山
拘束いけいけいけいけいけいけ
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
4/3   *HOME*   3/3
プロフィール
なまえ:かぶ
性別:男性
自己紹介:
カインサーバーにてプレイしてます。









詳細はすてろぐ!にて
(すてろぐ!用)

アプデメモ
■2015
■2016
最新CM
[02/10 NONAME]
[12/21 いり]
[08/07 いり]
[11/08 ぴた]
[11/06 しう]
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   (:3)っ⌒つ   All Rights Reserved
Design by MMIT / TemplateB2  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]